2017-01-01から1年間の記事一覧

微生物資材の投入による河川等の水質浄化の検証と諸問題

某大学で講演を頼まれた時の講演スライドをUPします。 (某大学としているのは、その大学にEM関係者が申し入れ等をする懸念がありますので、一応伏せておきます。もうバレているかもしれませんが…) ※各スライド図をクリックすると拡大されます。 日本橋川に…

福島県の「微生物資材の河川等への投入」についての方針とEM関係者への自粛要請

公文書の情報公開制度を利用して、福島県に「微生物資材(EM等)の河川等への投入について」及び、上記文書の作成以降の微生物資材に係る問い合わせ関係文書の開示を請求し、一部(個人情報等の部分)を除いた「公文書一部開示決定」により、45件の文書が開…

関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する意識調査

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災では、混乱に乗じたデマによって朝鮮人が虐殺されたという事件がありました。 これに関しては内閣府の資料が出典が明確で良く纏められているので紹介しておきます。 報告書(1923 関東大震災第2編) : 防災情報…

論文に掲載する画像についての例題1

【WBの露光時間を変えて次の4つの結果を得ました】 左から右に向けて、露光時間が長くなっています。 研究員A氏は、この結果を使って論文を書きました。 露光時間を長くすると、2番目のレーンに流した目的のタンパク質のバンドの下方に余計なバンドと思われ…

研究内容の紹介

本名等を明かしたついでに、私の研究内容を「こんな事をやってました~」ということで紹介します。 「シロイヌナズナ AtCYCA2;3 の機能解析」 ・過去の発表スライド等ですので一般向けではありません。 ・10年以上前の内容ですので最新知識は取り込まれてお…

私の本名と経歴

私は「片瀬久美子」というペンネームで活動しておりますが、これには理由がありました。 「娘が成人するまで本名を明かさない」という家族の約束がありました。 ぼくが匿名でやってる理由は、前にも書いたけど、子どものことも書きたいから。子どもに本名で…

過去の研究不正に学ぶ-研究不正が起こる背景-

(2015年3月に開催された日本薬学会シンポジウム「生命科学と臨床研究における研究倫理」で講演した時のスライドを紹介します) .dcs-a-dcs-wg-dcs-lc{width:11px;height:11px;margin:auto;vertical-align:top;cursor:pointer}.dcs-a-dcs-lh-dcs-mh .dcs-hb-…

あやしい科学の見分け方

(以前に講演会で使用したスライドです。ブログでも紹介)

「科学と裁判」について

ツイッターで、@ stdaux氏が以下の投稿をしました。 裁判官に情報通信技術を「わかりやすく」伝えるというのはなかなか難しいところがある。証拠として書籍のコピーを出そうにも、最先端の技術は書籍には載ってなくて、本当に新しい技術をわかりやすく解説し…

BPO「STAP細胞報道に対する申立て」に関する委員会決定について

2017年(平成29年)2月10日に、小保方晴子氏の申立により放送倫理・番組向上機構[BPO]の放送人権委員会が『NHKスペシャル 調査報告 STAP細胞 不正の深層』に対して人権侵害があったかどうか審議し、その結果が報告されました。 BPO「S…

2017年の日本国際賞 受賞者発表会

国際科学技術財団は2月2日、2017年の日本国際賞に「生命科学」分野として「クリスパー・キャス」というゲノム編集技術を開発したジェニファー・ダウドナ博士(米カリフォルニア大学教授)とエマニュエル・シャルパンティエ博士(独マックスプランク感染生物…

新聞記事とEM菌 2016年まとめ

2016年分のデータが集まりましたので、グラフを更新しました。 ※このブログ記事の見方としては、新聞記事として取り上げられたものだけなので、実際にEM菌が使用されている状況をそのまま反映したものではない事に留意が必要です。 EM関係の新聞記事数の年別…