2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

板柳町の報告書でのリンゴ腐らん病」対策に関する佐野教授による経緯の説明とご意見

前記事「EMとその類似商品について、効果の検証が不確かな病虫害対策の宣伝にも注意して下さい」で取り上げた、青森県北津軽郡板柳町が株式会社縄文環境開発に委託した「環境保全型農業推進事業業務委託」最終年度の報告書に「リンゴ腐らん病対策」に関して…

EMとその類似商品について、効果の検証が不確かな病虫害対策の宣伝にも注意して下さい

前回の記事『EM(有用微生物群)の何が問題なのか』では、EMの効果の確認が不十分なまま用途がどんどん拡大されて宣伝されている状況について指摘しました。 EMやその類似商品には様々な動植物の病虫害に効果があるとも宣伝されています。その1つがリンゴ腐…

あなたの隣のニセ科学

※このエッセイは、JOURNAL of the JAPAN SKEPTICS Vol.21に寄稿したものを転載しています。 普段、私が主に扱っているのは、 "科学を装っている"けれども実際は科学ではない「ニセ科学」です。この"ニセ"という言葉には批判的なニュアンスが込められています…

iPS誤報の原因はどこにあるか-誤報の背景とそれを繰り返さない為に

※2012年10月25日にWEBRONZAに掲載された記事を転載します。 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012102300007.html 森口尚史氏からのiPS細胞移植という虚偽の話を持ちかけられても記事にするのを見送ったメディアは、「倫理委の承認」「渡された草…