『もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)−「付録」に記載のURL集

『もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)の「付録」として収録されました、
放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち」
に記載しているURLを一々手で入力するのは大変めんどうだと思います。

こちらに、記載したURLのリンクを貼りましたので、どうぞご利用下さい。

P219
【NHKニュース 福島の人の内部被ばくを推計…多い人でおよそ3mSv [2011/6/24] 
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110624/0830_naibuhibaku.html

P220
Togetter放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論
http://togetter.com/li/149186 

Togetter:「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
http://togetter.com/li/150517

P221
warblerの日記「放射線の健康影響について−チェルノブイリ事故から」
(白血病と非甲状腺の固形癌の項)
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110419/1303226576 

P222
warblerの日記「原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント?」
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110629/1309354848

warblerの日記「牛にホメオパシーが効くってホント?」
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110105/1294199038

P225
紺色のひと「椿の奇形と不安の種と」
http://d.hatena.ne.jp/Asay/20110708/1310053153

P231
「とらねこ日誌」
http://d.hatena.ne.jp/doramao/
※このブログの右側の下方にある「カテゴリー」の「マクロビ関連」をクリックすると関連エントリーが出てきます。(下のURLからでも)
http://d.hatena.ne.jp/doramao/searchdiary?word=%2A%5B%A5%DE%A5%AF%A5%ED%A5%D3%B4%D8%CF%A2%5D 

P232
FOOCOM.NET「1日2杯の味噌汁が効く」は本当ですか? 放射能汚染のトンデモ科学に騙されないために
http://www.foocom.net/special/4379/

Skeptic’s Wiki EM菌(有用微生物群
http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=EM%B6%DD%A1%CA%CD%AD%CD%D1%C8%F9%C0%B8%CA%AA%B7%B2%A1%CB

P234
EM・X GOLDの商品説明
http://emx-gold.jp/products/index.html 

(株)DND研究所のDigital New Dealに掲載の比嘉照夫氏の緊急提言 蘇れ!食と健康と地球環境 第40回 EM技術による放射能被爆対策(2011/03/31)
http://dndi.jp/19-higa/higa_40.php

P239
warblerの日記「ホメオパシー・レメディには薬効が無いってホント?」
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110221/1298291420

IRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)−Evaluation of the use of pectin in children living in regions contaminated by caesium (PDF)
http://www.irsn.fr/EN/news/Documents/pectin_report.pdf

P240
国立健康・栄養研究所の『「健康食品」の安全性・有効性情報』−スピルリナ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail86lite.html

時事ドットコム:「放射能排出」と宣伝し販売=健康食品340万円分、男逮捕−埼玉県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011071200673

FOOCOM.NET「健康食品で解毒」を信じてはいけない
http://www.foocom.net/column/editor/4494/

P245
厚生労働省:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3a3-03c.pdf

葉酸摂取による胎児異常発生予防(日本産婦人科医会)
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/yousan2.htm 

P246
国立がん研究センター:がん情報サービス「年次推移」
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics02.html

参考:死因分類の解説(PDF)
http://bit.ly/kGyb5A

P247
WHO:Radon and Cancer
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs291/en/

P248
国立健康・栄養研究所の『「健康食品」の安全性・有効性情報』
http://hfnet.nih.go.jp/
・右上の「掲載情報内の検索」に調べたい文字(例:ペクチン)を入力して検索。

厚生労働省「健康食品の正しい利用法」(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/kenkou_shokuhin00.pdf


もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)


[追記] お薦め本

放射性物質放射線に関する知識>

『増補改訂版 家族で語る食卓の放射能汚染』安斎育郎著(同時代社)
増補改訂版 家族で語る食卓の放射能汚染

『改訂版 放射能そこが知りたい (かもがわブックレット)』安斎育郎著(かもがわ出版
放射能そこが知りたい (かもがわブックレット)

<疫学に関する知識>

『基礎から学ぶ楽しい疫学』中村好一著(医学書院)
基礎から学ぶ楽しい疫学